2009年07月02日
久々に6時間練習
昨日は、久々に長時間練習しました
先ずは、古川氏と清瀬の第三コート
で練習しました
最近ガットを変えた事でラケットのバランスが変わり非常にスイングがぎこちない。
私はトップヘビーが好きなので、
先端にはかなり鉛を付けています
それが、ガットを変えた事によりバランスが少し手前にきてしまいヘッドの返りが悪い。
スピンがいまいちかからずアウトが多い。
何回か鉛を付けたり取ったりしましたが、
納得いかずヘッドもグリップ部分も一度全部取りました
今度は全体的に軽すぎて振り回してしまい、
不安定

最終的には右上と左上に1、5gづつ
グリップの上から2cmの所にグリップバンド(3g)
結局完璧には出来ずでした。
話は戻りますが、
ガットの変更の話ですが
以前は
ティモ1、1mm(ルキシロン)でした。
で
今回は、
X-ONE BIPHASE1、24
を試しました
感想はまた書きます
古川氏との練習後ダッシュで
、所沢の航空公園へ
H氏とA氏と合流してダブルス試合練習開始
最初は古川氏と組んで6-3
サーブはキープするものの今一サーブが調子悪い
(ラケットのバランスが今一です)
二試合目はH氏と組み2-6私のサーブキープのみであっけなく終了でした。
A氏のパッシングがかなり強烈でした
三試合目はA氏と組み2-2で時間切れ
A氏にサーブねトスが後ろになっているから10cmトス前にするようにアドバイスを受けました
そしたら、フラットサーブとスライスサーブがズコズコ入ります。
アドバイス有難う御座いました。
とても感謝です
まだまだ、
4人はテニスがやり足りず三芳運動場
へGO
管理人が居なくて出来ないかと思われましたが、
H氏がレッスンしているコーチに交渉して貸してもらいました。
H氏有難う御座いました
さっきのやり直しでA氏とさっきの仕切り直しです。
4-6でした。
古川氏のボレーは鋭くて参ります
今回の6時間練習で、
ガットの感触はまあまあ分かりました
バランスは完全には整いませんでした
ガットのゲージが太いので次回は
X-ONE BIPHASE1、18を張る予定です

先ずは、古川氏と清瀬の第三コート


最近ガットを変えた事でラケットのバランスが変わり非常にスイングがぎこちない。
私はトップヘビーが好きなので、
先端にはかなり鉛を付けています

それが、ガットを変えた事によりバランスが少し手前にきてしまいヘッドの返りが悪い。
スピンがいまいちかからずアウトが多い。
何回か鉛を付けたり取ったりしましたが、
納得いかずヘッドもグリップ部分も一度全部取りました

今度は全体的に軽すぎて振り回してしまい、
不安定


最終的には右上と左上に1、5gづつ
グリップの上から2cmの所にグリップバンド(3g)
結局完璧には出来ずでした。
話は戻りますが、
ガットの変更の話ですが
以前は
ティモ1、1mm(ルキシロン)でした。
で
今回は、
X-ONE BIPHASE1、24
を試しました

感想はまた書きます

古川氏との練習後ダッシュで

H氏とA氏と合流してダブルス試合練習開始

最初は古川氏と組んで6-3
サーブはキープするものの今一サーブが調子悪い

(ラケットのバランスが今一です)
二試合目はH氏と組み2-6私のサーブキープのみであっけなく終了でした。
A氏のパッシングがかなり強烈でした

三試合目はA氏と組み2-2で時間切れ
A氏にサーブねトスが後ろになっているから10cmトス前にするようにアドバイスを受けました

そしたら、フラットサーブとスライスサーブがズコズコ入ります。
アドバイス有難う御座いました。
とても感謝です

まだまだ、
4人はテニスがやり足りず三芳運動場


管理人が居なくて出来ないかと思われましたが、
H氏がレッスンしているコーチに交渉して貸してもらいました。
H氏有難う御座いました

さっきのやり直しでA氏とさっきの仕切り直しです。
4-6でした。
古川氏のボレーは鋭くて参ります

今回の6時間練習で、
ガットの感触はまあまあ分かりました

バランスは完全には整いませんでした

ガットのゲージが太いので次回は
X-ONE BIPHASE1、18を張る予定です

コメント
この記事へのコメントはありません。